第6講座 講師・カリキュラム紹介

2020年4月19日(日) 「CMrの行うコストプランニング」

午前の部 (10:00~13:00)

講師紹介

岩崎 力(いわさき りき)

岩崎 力(いわさき りき)

株式会社 久米設計
コストマネジメント部 主管

  • 1995年3月 法政大学工学部建築学科 卒業
  • 1995年4月~ 茜建築コンサルタント株式会社 (積算部所属)
    数量積算業務(主に仕上)に従事
  • 1998年1月~ 株式会社 久米設計 積算部(現:コストマネジメント部)
    企画~概算業務、実施積算値入業務、見積査定協議等
    コストマネジメント業務全般 及び CM業務
    コストマネジメント・積算業務に従事し、住宅・業務・商業・教育・医療・生産・流通・福祉・宿泊・庁舎・スポーツ施設・・・概ねの用途 及び 日本全国区の案件を経験、また 公共・民間案件問わず携わり、双方のスキームや再開発・補助金対応等々でのコスト・積算業務においては広義にわたり行っており、その経験をもとにCMr主担当としてもプロジェクトに参画している。
  • 2015年 CM選奨(SGリアルティ柏A・B棟新築工事 CM業務 約246,500㎡)
  • 2015年 日本建築積算協会 創立40周年記念大会
    パネルディスカッションパネラー 「“チャレンジ”未来に向けて」
資格・所属団体等
  • 認定コンストラクション・マネジャー(日本CM協会会員)
  • 一級建築士
  • 建築コスト管理士・建築積算士(日本建築積算協会正会員)
  • 日本建築学会会員

カリキュラム紹介

「CMrが理解すべきコストプランニング」
講義
コストプランニングとは計画機能と呼ばれ、コスト予測、コスト目標及びコスト配分を行なうことではあるが、様々な状況や時点もしくは情報量により、手法も精度も異なることがある。CMrとしてそれらを理解し、円滑にプロジェクトを推進させるためにも適切な説明を行なったり、各関係者との調整を図っていくなどの能力が必要である。そのために必要なコストプランニングに対する理解を深めることを学びます。
ワークショップ
ワークショップでは、コストプランニングについての見識を深めるために、情報量の違いによる組み立て方や検証および説明の仕方などを組み立ての一部を簡易に体験したりしながら、ワークします。

午後の部 (13:50~16:50)

講師紹介

生島 宣幸 (いくしま のぶゆき)

生島 宣幸(いくしま のぶゆき)

株式会社日積サーベイ 
代表取締役

  • 1978年 東海大学工学部建築学科卒業
  • 1978年 株式会社日積サーベイ入社(旧社名:日積工務)
  • 2000年 代表取締役就任
    東京・大阪・福岡、各都市で勤務。多数の大規模工事の積算・コスト算出業務を担当。
    コスト算出業務の多くが、基本計画・基本設計から実施設計まで一連で対応。
    併せて、BIM連携積算システムを開発、いち早く実務で運用を開始する。
資格・所属団体等
  • 認定コンストラクション・マネジャー
  • 建築コスト管理士
  • 建築積算士
  • クオンテイテイ・サベイヤー
  • 著書「建築コスト管理士ガイドブック」「建築積算士ガイドブック」(日本建築積算協会:共著) 他
  • 公社日本建築積算協会副会長、RICSジャパンカウンシルメンバー

カリキュラム紹介

「コストマネジメントに資する(活用する)概算やコストの変動要因」
講義
建設プロジェクトにおいて、クライアントの要求・要望が最も多い建築コストに関して、特に設計の早い段階(基本計画・基本設計)から、適切なコスト計画を作成・確認していくための手法やその注意点について解説します。 本講座では、CMrとして理解が必要な様々なコストの変動要因や設計の進捗度に合わせた概算手法とコストデータの活用について講義いたします。
ワークショップ
ワークショップでは、講義内容をふまえ建設プロジェクトの早い段階において、コスト計画の問題点などを抽出し、コストに関する確認・検討などを行って頂きます。併せて、受講者の皆様で意見交換などを行い、コストプランニングの実施における応用知識として頂きたいと思います。