CM選奨2025

優れた事例の表彰によるCM制度の普及を目指して

詳しくはこちら
CM選奨2020

認定コンストラクション・マネジャー資格試験

不動産管理・建設工事などの
プロジェクトマネジメントに活用できる資格

詳しくはこちら
認定コンストラクション・マネジャー 資格試験 CCMJ 申込期間:6月2日~7月31日
認定コンストラクション・マネジャー 資格試験

CMのすべてが分かる!

コンストラクション・マネジメント教本の決定版!

詳しくはこちら
CMのすべてが分かる!

CMアソシエイト
新規メンバー募集!

公務員/学生/民間企業の方/CM業務従事者等
幅広い方の登録をお待ちしています。

詳しくはこちら
CMアソシエイト新規メンバー募集!

お知らせ

more

What is CM?CMとは

CMの基本情報をお伝えします。

more

Pick Up

ピックアップmore

2024年度 北海道 公共CM活用セミナー’2025.02.13 THU

212
more

建設技術展2024年関東・C-XROSSに出展’2024.12.04 WED

212
more

北九州市立大学でPM/CMを特別講義’2024.12.12 THU

212
more

九州大学大学院でPM/CMを特別講義’2024.12.11 WED

212
more

2024年度 東北支部_公共CM活用セミナー’2024.10.21 MON

212
more

北海道大学でPM/CMを特別講義’2024.10.17 TUE

212
more

Information

協会からのお知らせ

Seminar

セミナー

2024年度 中国四国支部_公共CM活用セミナー

2024年11月22日「中国四国支部 公共CM活用セミナー」を広島国際会議場にて開催しました。
今回のセミナーは中国四国地域での公共のCM業務の普及、及び、改修や複数の案件(施設)を一括してマネジメントする業務をテーマとした内容で計画しました。本セミナーは国土交通省、公益財団法人日本建築家協会中国支部、一般社団法人広島県建築士事務所協会、公益財団法人日本建築積算協会中国四国支部の後援を賜り、地方においてのCM業務の担い手の発掘や育成機会の提供にもつながるセミナーとしました。

第1部では、地方公共団体におけるピュア型CM方式 活用ガイドラインについて、国土交通省不動産・建設経済局建設業課入札制度企画指導室の安達課長補佐にオンラインでご講演をいただきました。
昨今の建設業界の課題である建設業就労者の現状や賃金などCM業務方式推進の背景から始まり、国土交通省での取組み、活用実態について丁寧にご説明頂きました。

第2部では、CM方式導入事例として広島市立病院機構病院施設改修工事等に関するCM業務を日建設計コンストラクション・マネジメントの東様より、府中市学校施設改築・⻑寿命化改修計画について山下PMCの池上様よりご説明いただきました。両物件とも新築だけでなく改修や修繕、長寿命化など、地方自治体が抱えている課題をマネジメントしておられる事例であり、大変興味深く参考となる事例紹介でした。

第3部は、全体ディスカッションとして、会場参加のみなさま全員にマイクを回すという無茶振りを試みましたが、みなさまから出てくる質問や感想がどれも素晴らしく、活気のあるディスカッションになりました。

参加者は、会場参加8名、Web参加18名、そのうち自治体関係者は10名でした。
中国四国地域以外の自治体や病院関係者のご参加があり、有益な情報提供ができたのではないかと思います。引き続きこのテーマでのセミナーを計画したいと思いました。

  • 会場の様子
  • 講師(ディスカッション時)